fc2ブログ

もっとあったかいビン

IMG_5600.jpg

小学生クラスで、もっとあったかいビンを作りました。

ビンにふわふわの羊毛フェルトと毛糸を好きな模様にまいて
石鹸水でフェルト化させます。

どこにもないようなすてきなビンができました。
2010/01/26(火)
いつものお教室で

あったかいビン

IMG_5582.jpg

未就学児クラスと小学生クラスで
あったかいビンを作りました。

ジャムの瓶もしゃけの瓶もスパイスの瓶も
こんなにかわいく変身するのなら、もう捨てることができません。

IMG_5571.jpg

「これのどこがあったかいビンなの?」
「フェルトをどんどん貼っていくとあったかくなっていくよ」

IMG_5603.jpg

「ほんとだ!だんだんあったかくなってきたよ」

IMG_5593.jpg

IMG_5613.jpg

IMG_5652.jpg
2010/01/25(月)
いつものお教室で

おやつミニイベント

IMG_5579.jpg

お正月明け最初のてづくりくらぶのおやつは
おたのしみミニイベントつき。

クッキーを積み上げた分、食べられます。
何個積めるかな~?

くずれたら、そこでおしまい。

IMG_5581.jpg

慎重に、慎重に、、、
2010/01/18(月)
いつものお教室で

たのしいすごろく

IMG_5589.jpg

1月だから、お正月気分も残っているということで、、
たのしいすごろく作りをしました。

作ったすごろくを学校に持って行って
友達と休み時間にあそんだという子もいたり
家族とあそんだり、楽しんでもらえたようです。

IMG_5574.jpg

IMG_5590.jpg

IMG_5595.jpg

IMG_5578.jpg

IMG_5576.jpg

IMG_5604.jpg

IMG_5605.jpg

IMG_5596.jpg
2010/01/18(月)
いつものお教室で

クレヨンでびゅーびゅー

IMG_5562.jpg

未就学児クラスで、大きな絵をびゅーびゅー描きました。

長新太さんの絵本「ぼくのくれよん」を読んでから
おはなしに登場するぞうさんみたいに
くれよんでびゅーびゅーおもいっきり描いて

IMG_5563.jpg

描きまくって!


最後はそれぞれ好きなところを切り取って
色画用紙に貼りました。

IMG_5564.jpg
2010/01/12(火)
いつものお教室で

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ