
ハロウィンの炭酸ガス入浴剤「バスボム」を作りました。
お風呂の湯船に入れたらしゅわしゅわと溶けて、最後におもちゃが現れる、楽しいおもちゃ入り。
おもちゃはアイロンビーズで作ったかぼちゃとかおばけとかを入れてあります。
かわいくパッケージも作って、お友達や家族にプレゼントする!とおおはりきり。

ふしぎなたまごからは、見たこともないふしぎないきものが生まれてくる・・・と思ったら
でも、ここちよい巣も作ったことだし、いっしょうけんめい作ったたまごからは、ぜったいにかわいい動物やかっこいい動物が生まれてほしいようです。



大迫力のたまごも!

たまごの殻も生きてるのかな?
中から生まれたのは「6しょくのとり」
見た目のかわいさからは想像もつかない、習性をもっているらしい。

気持ちよさそうなふわふわの巣。
赤いたまごはこれからうさみちゃんの兄弟が生まれるのかな?

いつ生まれて来るかな?
大切なたまごをあたたかい巣箱(?)の中にそっと寝かせてその時を心待ちにしてる。

たまごにヒビ!もうすぐ生まれるのかな?
おいしい食べ物いっぱい、むかえる準備はばんたんです。

(小1作品)
ふしぎな○○○とは「ふしぎなたまご」のこと。
このたまごからは「ぶらっくざうるす」が生まれてくるらしい。

(小6作品)
もとは100円ショップで仕入れたシンプルな魔女の帽子。
ハロウィンパーティで披露するためにいっしょうけんめいデコレーションしました。
手作りの衣装を凝りまくる楽しさ、いつまでも心に持ち続けてほしいです。

オレンジでまとめたリースも楽しい。

(小学5年作品)
プレゼントするために作った、羊毛フェルトのかわいいくまさん。

(小学6年作品)
こだわりのポーチ。
デザインから完成まで、じっくりと丁寧に作りました。
出来上がった作品もすばらしいけれど、あせらずに自分のペースで作り上げた経験がいちばんのたからものです。


(小学5年、6年作品)
そっくりに、作ってみたかったお気に入りキャラクター。
本物よりかわいいような。