fc2ブログ

夏休み教室「吹きガラス体験」

IMG_4458_convert_20150825105925.jpg

小田原にある、イパダガラス工房へ行き、吹きガラス体験をさせてもらいました。
先生と子どもたちだけで行く1日がかりの遠足。

ガラスの先生の説明を聞いてから、ひとりひとり順番に制作します。

待ち時間が長いので、そのあいだに工作をしたり、お弁当を食べたり。

ガラスの作品は冷めるのに一晩かかるので、完成したガラス作品は後日のお渡しに。
作品の到着が待ち遠しいです。


IMG_4476_convert_20150825110143.jpg

IMG_4491_convert_20150825110301.jpg

IMG_4517_convert_20150825110432.jpg

IMG_4473_convert_20150825110110.jpg

IMG_4470_convert_20150825110045.jpg

IMG_4505_convert_20150825110354.jpg

IMG_4464_convert_20150825110020.jpg

IMG_4533_convert_20150825110605.jpg

IMG_4461_convert_20150825105955.jpg

IMG_4485_convert_20150825110234.jpg

IMG_4547_convert_20150825110624.jpg

2015/08/25(火)
特別企画

夏休み教室「羊毛フェルトのふわふわ織り」

IMG_4431_convert_20150824221322.jpg

ひとつひとつの行程を、順番に繰り返しながら作り上げる織物は、地道な作業が続きます。

羊毛フェルトの縦糸紡ぎからはじまって、横糸を順番に間違わないように通して、最後に石鹸水に通し落ち着かせ、水洗いして乾かします。

色鮮やかな、すてきなふわふわ織りが出来上がりました。


IMG_4439_convert_20150824221523.jpg

IMG_4433_convert_20150824221351.jpg

IMG_4436_convert_20150824221436.jpg

IMG_4437_convert_20150824221458.jpg

IMG_4443_convert_20150824221626.jpg
2015/08/24(月)
特別企画

夏休み教室「コラージュアートのおしゃれな花器」

IMG_4417_convert_20150824214351.jpg

とってもおしゃれなお花と花器ができました。

はじめにお花を作るための和紙を絵の具で染めて乾かしておきます。

ビンに、ハギレやスパンコールなど、好きな材料を自由に貼って飾ります。

最後に乾かしておいた和紙でお花を作って、ビンにさして完成!


IMG_4404_convert_20150824213855.jpg

IMG_4414_convert_20150824214227.jpg

IMG_4416_convert_20150824214325.jpg

IMG_4415_convert_20150824214301.jpg

IMG_4407_convert_20150824213937.jpg

IMG_4410_convert_20150824214039.jpg

IMG_4409_convert_20150824214010.jpg

IMG_4411_convert_20150824214112.jpg

IMG_4413_convert_20150824214159.jpg


2015/08/24(月)
特別企画

夏休み教室「楽しい油絵教室」

IMG_4385_convert_20150824104927.jpg

今回のモチーフは、ちょっと変わった植物を集めてみました。
はじめに画用紙にデッサンをして、構図を決めたら油絵を描きます。

2日間6時間で、F4号の作品を制作しました。

IMG_4384_convert_20150824104854.jpg

IMG_4383_convert_20150824104809.jpg

IMG_4386_convert_20150824104959.jpg

IMG_4387_convert_20150824105033.jpg

IMG_4388_convert_20150824105101.jpg

IMG_4390_convert_20150824105200.jpg

IMG_4389_convert_20150824105132.jpg
2015/08/21(金)
特別企画

夏休み教室「ペーパークラフトのランプ」

IMG_4368_convert_20150820100145.jpg

夏のお泊まり会にぴったり!と楽しみする子どもたち。
小学1年生以上は手袋をして、カッターも使います。
昼はカラフルなランプも、夜に灯すとどんなかな?


IMG_4372_convert_20150820102022.jpg

IMG_4367_convert_20150820100258.jpg

IMG_4395_convert_20150820100349.jpg

IMG_4400_convert_20150820100425.jpg

IMG_4402_convert_20150820100451.jpg
2015/08/20(木)
特別企画

夏休み教室「Tシャツ作り」2

IMG_4348_convert_20150820003820.jpg

Tシャツ制作は凝りはじめると時間がいくらあっても足りません、、、
いつもの教室の時みたいに、つづきは次回、というわけにはいかないのでちょっとあせります。

ステンシル技法で一発勝負!のはずが
マスキングシールをはがしたら線がないーずれてるーもあり
そんな時はちょっとズルもしつつ修正。


IMG_4339_convert_20150820003537.jpg

IMG_4341_convert_20150820003616.jpg

IMG_4345_convert_20150820003650.jpg

IMG_4347_convert_20150820003731.jpg

IMG_4351_convert_20150820003920.jpg

IMG_4352_convert_20150820003950.jpg

IMG_4354_convert_20150820004024.jpg

IMG_4357_convert_20150820004052.jpg
2015/08/20(木)
特別企画

夏休み教室「Tシャツ作り」1

IMG_4329_convert_20150820003148.jpg

今年もすてきすぎるTシャツばかり!

幼稚園生はおうちの人に手伝ってもらいながら、
小学生は自分だけで制作が基本。

ステンシル技法なので、作りたい模様や絵がイメージどおりにできるか、とても頭を使います。

でも完成したら予想以上のできばえに、大満足。
さっそく着て帰っちゃいます。

IMG_4321_convert_20150820003030.jpg

IMG_4326_convert_20150820003115.jpg

IMG_4330_convert_20150820003227.jpg

IMG_4332_convert_20150820003303.jpg

IMG_4333_convert_20150820003332.jpg

IMG_4335_convert_20150820003413.jpg

IMG_4337_convert_20150820003452.jpg

2015/08/20(木)
特別企画

夏休み教室「色水あそびキラキラウォータードロップ」

IMG_4320_convert_20150820001055.jpg

今年もたくさんのキラキラの色水ができました。
でも完成写真が1枚も撮れなくて残念、、、

みんなのおうちできっとキラキラと飾られているのだろうなぁと想像しています。。
2015/08/17(月)
特別企画

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ