fc2ブログ

夏休みキルンワーク体験(1)

IMG_6001_convert_20100928231656.jpg

夏休みガラス体験「キルンワーク」に初挑戦しました。

キルンワークってなんでしょう?
イパダガラス工房の先生からお話を聞きます。

IMG_5964_convert_20100928225223.jpg

はじめに、なにを作るか考えて油粘土で原型を作ります。

IMG_5965_convert_20100928225416.jpg

IMG_5967_convert_20100928230205.jpg

原型が完成したら、石膏型を作る準備をします。

プラカップとガムテープで丁寧に。

IMG_5971_convert_20100928230321.jpg

IMG_5979_convert_20100928230449.jpg

準備ができたら、石膏を流しいれます。

IMG_5985_convert_20100928230635.jpg

ここは難しいので、先生にやっていただきました。

石膏を流したらやっとひといき、お弁当の時間です。

お昼休憩が終わるころには、石膏はしっかり固まって
石膏型が完成しました。

IMG_5992_convert_20100928235036.jpg

型を傷つけないように、慎重に粘土を取り除いて

IMG_5997_convert_20100928231239.jpg

きれいな石膏型が完成。
ここへ、色ガラスのつぶを丁寧に詰めていきます。

IMG_6000_convert_20100928231535.jpg

IMG_6001_convert_20100928231656.jpg

そして大きな窯へ。

IMG_6003_convert_20100928231828.jpg

ガラス工房での作業はここまで。

ガラスが溶けて、どんな作品に仕上がるのかはまたあとのお楽しみ。

仕上げはてづくりくらぶで。
2010/08/31(火)
特別企画

| ホーム |
Page Top↑

プロフィール

カテゴリ

月別アーカイブ