
できあがったばかりのみんなのガラス作品は、こちらの釜の中で、一晩かけてゆっくりと冷まします・・・
小田原にある、イパダガラス工房へ、1日がかりで「吹きガラス体験」に行きました。
今年は1年生〜5年生の子どもたちが参加しました。

まずはじめに、ガラスの溶ける釜の前で、説明を聞きます。

それから、自分の作りたい形や色を決めて紙に描きます。
みんな真剣です。

決まった人から順番に制作します。
小さくても、熱い釜の前でがんばります。

棒をまわしながら溶けたガラスに空気を吹き込みます。

たからもの、完成。

ほっとひといき。

みんなでお弁当を食べて、おやつも食べて。

待ち時間には、どうぶつしょうぎを作りました。
デザインを工夫したり、対戦を楽しんだり。

おつかれさま。
忘れ物はないかな?おトイレは?
また電車に乗って帰ります。
イパダガラス工房さん、お世話になりました。
また来年も楽しみにしています。